総合建築・土木・給排水設備・空調設備のことならアーキテックへ

工務店の豆知識
地鎮祭について紹介します
地鎮祭の意味についてですが、最近は土地の浄化にばかり注目がいきますが、本当の意味は違います。
日本には八百八の神様が居られ、土地を所有されています。
日本は国土が狭く、もともと農耕民族ですから土地の所有については神代の昔から争いの元でした。
神様の所有されている土地に居(家)を構えるのですから、勝手に建てて神様のお怒りに触れないように
土地を借りるための『土地借用の儀式』なのです。
神道式と仏式とがありますが、神道はもともと日本の神を礼拝の対象としていますから理解できますよね。
仏教は外来宗教なのですが、やはり土地を日本の神様より借用して建立されていますから、
神道以上に気をつけて拝みます。
※ その土地で以前、何が起こったか解らないため、何かの悪い要因を取り除くための神・仏さまへの儀式。
※ 工事中の安全、建築後の家内繁栄をお願いするもの。
神式地鎮祭の概要
用意するもの
備品
竹5本(高さ2m~2.5mで葉が奇麗な物)
杭5本(竹を固定するための物 45mm角X1.0m長)
荒縄
机 (祭壇用に使用します。 0.5mX1.8mぐらいの物)
鎌(カマ)と鍬(クワ) 柄に白紙を巻いて、水引で縛る
紙コップ
お供え
水(ペットボトル1本)
塩(500g程度)
米(3合程度)
日本酒(一升瓶 2本以上)
魚(尾頭付を一尾もちろん生です。鯛・鱒など)
するめイカ(4~5枚)
海藻(乾燥したコンブを1袋)
野菜(茄子・大根などを多種)
果物(みかん・りんごなどを多種)
神式地鎮祭の概要1
神式地鎮祭の概要2
神式地鎮祭の概要
用意するもの
備品
竹5本(高さ2m~2.5mで葉が奇麗な物)
杭5本(竹を固定するための物 45mm角X1.0m長)
しきび (お供え用の清酒のビンにさします)
柱(3寸角 X 2.5m程度)
荒縄
祭壇用机(3段程度は必要です。)
紙コップ(出席人数+3程度)
お供え
水(ペットボトル1本)
塩(500g程度)
米(3合程度)
日本酒(一升瓶 2本以上)
魚(尾頭付を一尾もちろん生です。鯛・鱒など)
するめイカ(4~5枚)
海藻(乾燥したコンブを1袋)
野菜(茄子・大根などを多種)
果物(みかん・りんごなどを多種)
神式地鎮祭の概要1
神式地鎮祭の概要2